ホーム > 八ヶ岳の森つくり >

幼木の育苗 「八ヶ岳の自生種を育てよう」

八ヶ岳の自生種の苗木を育てることを始めます。 目的は持続可能な里山を目指して、里山を活用して幼木を育成することと、 八ヶ岳の樹木による景観作りです。 また、苗木はこの八ヶ岳で採れた木の実に限定して育てています。

八ヶ岳に自生する樹木を生態系に戻すことで、生物多様性の保全にも貢献しながら、 八ヶ岳らしい自然を保全し、八ヶ岳らしい景観、自然に調和した景観作りを進めていきたいと考えています。

※幼木の育苗は、「樹木を育てる会」と協働ですすめています。
 幼木のポット苗の植え方や、購入については、こちら

2014年の活動

日時 内容
 6月 八ヶ岳の自生樹木で作る苔玉づくり
 9月 八ヶ岳 里山復活の森づくり〜 第1回 植林
 11月 八ヶ岳 里山復活の森づくり〜 第2回 冬の養生

2013年の活動

日時 内容
 3月 育苗場の準備
 4月〜8月 水やり、草取り
 6月 ポット苗作り
 7月 種の採集、播種
 9月 ポット苗作り
 10月 種の採集
 11月 播種、冬の準備
 12月 ポット苗移動

2012年の活動

日時 内容
 4月 「八ヶ岳自生種を育てよう」〜 育苗ポットの棚上げ
 5月 「八ヶ岳自生種を育てよう」〜 育苗場の屋根張り(防風ネット)
 6月 「八ヶ岳自生種を育てよう」〜 ポット苗づくり
 7月 「八ヶ岳自生種を育てよう」〜 春の種の採集、トロ箱づくり
 8月 「八ヶ岳自生種を育てよう」〜 草刈、水遣り
 9月 「八ヶ岳自生種を育てよう」〜 ポット苗づくり(遅い萌芽)
 10月 「八ヶ岳自生種を育てよう」〜 種の採集
 11月 「八ヶ岳自生種を育てよう」〜 ネットはずし、冬の準備
 12月 「八ヶ岳自生種を育てよう」〜 冬の準備

2011年の活動

日時 内容
 4月〜5月 「八ヶ岳自生種を育てよう」〜 育苗のポット上げ、育苗場の整備
 6月 「八ヶ岳自生種を育てよう」〜 木の赤ちゃんをポット苗に
 6月〜11月 「八ヶ岳自生種を育てよう」〜 ポット苗づくり、ドングリの植え付け
 12月 「八ヶ岳自生種を育てよう」〜 育苗場の引っ越し、冬越え準備

2010年の活動

日時 内容
 1月〜11月 「八ヶ岳自生種を育てよう」〜 幼木のポット苗づくり
 12月12日(日) 「八ヶ岳自生種を育てよう」〜 木の赤ちゃんの冬支度

2009年の活動

日時 内容
 4月29日(水) 幼木のポット苗づくり
 9月〜11月 「八ヶ岳の自生種を育てよう」〜 種作り、トロ箱作り